![](https://i3.wp.com/imgopt.asahi.com/ogp/AS20250210002140_comm.jpg?w=1200&resize=1200,0&ssl=1)
食品などの衛生規格や基準について調査、審議する消費者庁の食品衛生基準審議会は10日、ミネラルウォーターに含まれる有機フッ素化合物(総称PFAS〈ピーファス〉)について、食品衛生法に基づく成分規格を設け、基準値を設定する方針を了承した。
現在、水道水のPFASには代表的なPFOS(ピーフォス)、PFOA(ピーフォア)の合計で1リットルあたり50ナノグラム(ナノは10億分の1)という管理の目安「暫定目標値」がある。環境省の有識者委員会は今月に入り、この暫定目標値を水道法上の「水質基準」に引き上げ、管理を強化する方針を了承した。
これに伴い、食品衛生基準審…