写真・図版
日本私立大学協会が入るビル(中央)=東京都千代田区、増谷文生撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 昨年3月、関西のある私立女子大は、重要事項を決める評議会を開き、重い決断を下した。

 時代のニーズに合った教育を提供しようと、学部・学科をリニューアルするなど経営努力を重ねてきた。だが、学生数はここ数年、全学年の定員(収容定員)の7割ほどで推移し、1年生の入学定員の50%にも満たない学科もある。この学科の定員を減らすのか、維持して回復策を探るのか。評議会は、全会一致で入学定員の削減を選んだ。

  • 学費値上げ、地方私大にも拡大 光熱費、物価、人件費高騰で支出増

 それまで1年間にわたり、学内で10回以上開いた会議では「自力回復できないか」という意見も出ていた。だが、今、手を打たなければ、定員割れの大学に対して強化された国のペナルティーを受ける危険が増す。

 同大は直近10年間で入学定員を約25%減らしている。理由は少子化で学生集めが難しくなっただけではない。定員割れの大学に対して強化された国のペナルティーを、避けるためでもある。

■低所得層学生の支援制度で対…

共有