米海軍横須賀基地に停泊するイージス駆逐艦内で、米軍からトマホークの兵器管制システムの仕組みや攻撃方法について説明を受ける自衛官=3月28日、米海軍第7艦隊のホームページから
  • 写真・図版

 これまで日本の安全保障政策は、米国が日米協力の「青写真」を描き、日本がその「宿題」をこなすように防衛力を強化してきた。その顕著な例が、後に米国の国務副長官を務めたリチャード・アーミテージ氏ら知日派の超党派グループが対日政策として2000年に発表した「アーミテージ・ナイ・リポート」だ。

 有事法制や弾道ミサイル防衛の必要性など10項目超を提言し、その大半を小泉政権が3年間で実現させた。集団的自衛権行使に関する日本の憲法解釈を「同盟の制約」と断じ、秘密保持の法整備も求めていたが、残る宿題は安倍政権がこなした。

 安全保障環境を見れば、米国の筋書きに従うことが全て悪いとは言わない。だがこの30年、日本は主体性を失い、あるいは失ったふりをして政治家や官僚が米国の外圧を利用し、「戦後安保のタブー」(元外務省幹部)破りを進めてきた感が否めない。

 だが、この惰性は続けられな…

共有