• 写真・図版

 新京成電鉄(本社・千葉県鎌ケ谷市)は2月7日から、全24駅を巡ると景品がもらえるスタンプラリーを始める。4月1日に親会社の京成電鉄に吸収合併されるため、最後に各駅を回ってもらいたいとの思いが込められている。3月23日まで。

 新京成の各駅に、「新京成の思い出」をテーマにした、過去の車両やイベントをモチーフにしたスタンプを設置する。

 参加者は、新京成線に10店舗ある駅ナカのセブン―イレブンで、スタンプ台紙付き記念冊子とアクリルキーホルダーのキット(税込み1千円)を購入。各駅でスタンプを集めたら、新鎌ケ谷駅か新津田沼駅のセブン―イレブンで景品のアクリルスタンドと交換できる。

 キットは2千セット限定。新京成線全線で使える1日乗車券をスマホアプリ「RYDE PASS」で購入でき、大人600円、小児200円(いずれも税込み)。計1千枚限定で、2月7日~3月23日に販売する。

 新京成線は、吸収合併で名称が「京成松戸線」に変わるが、路線や運賃は変わらない。

共有