【動画】H3ロケット5号機打ち上げ
日本の主力ロケット「H3」5号機が2日、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。日本版「GPS」と言われる準天頂衛星「みちびき6号機」を高度約400キロで予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。H3は4回連続の成功となる。
- 【ライブ動画】H3ロケット5号機打ち上げへ 種子島の現場から中継
- 固体ロケットは大丈夫か イプシロンにカイロス、官民で爆発5回続く
H3は、大型ロケット「H2A」の後継機で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が共同開発した。初号機の打ち上げ失敗後、2~4号機は成功している。
みちびき6号機は、スマホなどの位置情報を測る人工衛星。現在は4機体制だが、高精度なデータを得るには他国の衛星が必要だった。そこで他国に頼らなくてもいいよう、日本の衛星網だけで運用できる7機体制を2025年度中にめざしている。
開発費用は、みちびき衛星3…