
上空に流れ込む強い寒気の影響で、23日も日本海側や近畿北部で大雪になっている。今後も24日にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みで、気象庁は大雪による交通障害や落雪被害などへの警戒を呼びかけている。
気象庁によると、23日午後1時現在の24時間降雪量は、福島県只見町で34センチ、同県金山町と山形県長井市で28センチ、新潟県魚沼市などで26センチ。
24日午前6時までに予想される24時間降雪量は、東北地方の日本海側の山沿いや近畿北部の山地で50センチ、新潟県の山沿いでは70センチ、山口県の山地で30センチなどとなっている。
24日は夕方にかけて、普段は雪の少ない近畿中部の平地でも大雪になる見通しで、交通機関に影響が出るおそれがある。