他言語と比べた日本語の難しさについて、調べた内容を説明する2年の長峰彩寧さん(左)=2024年11月2日、東京都立川市錦町2丁目、上田学撮影

【連載】高校思い出クリック~青春群像記~

高校をシリーズで紹介する企画。今回は東京都立立川高校の4回目です。

 東京都立立川高校は、独自の教育課程で先進的な理数教育に取り組み、文系理系問わず国際性豊かな科学技術人材の育成をめざす文部科学省の「スーパーサイエンスハイスクール」(SSH)に指定されている。フィールドワークや実験実習、天体観望会、博物館見学、研究者による講演会など、多種多様な「本物体験」に加え、自ら課題を見つけ、掘り下げる探究活動に力を入れている。

 探究活動では、2年生までは全員、創造理数科では3年生まで、各自の課題研究に取り組む。テーマは「教育・心理」「政治・経済・経営×統計」「歴史と文化」「化学・環境」など様々だ。ゼミ形式で全教員が生徒らと向き合い、全国規模の大会での発表をめざす生徒もいる。

 昨年11月に校内で開かれた課題研究の発表会には、1、2年生全員と同科の3年生の計約680人が参加。約360件の課題研究をポスター発表で一斉に披露した。

 植物と共生するAM菌(農業…

共有
Exit mobile version