写真・図版
財務省の看板=東京都千代田区

 賃上げなどの政策を進めるために、企業などの税金を特別に安くする「租税特別措置(租特)」で、2023年度の法人税額が少なくとも1兆7338億円減ったことがわかった。税収減の規模は前年度(1兆3289億円)の1.3倍で、現行制度では過去最大だった。

 財務省が4日、租特の適用実態についての調査結果を国会に提出した。給与を増やした額の一部を企業の法人税から差し引く「賃上げ促進税制」による減税額は7278億円で、前年度の1.4倍に増えた。22年度の税制改正で大幅に拡充されたためだ。また、企業の研究開発投資に応じて減税する「研究開発税制」では、前年度の1.2倍にあたる9479億円の法人税が減った。同税制の上位10社の減税額は計2419億円となり、4分の1を占めた。

 このほか、課税を翌年以降に…

共有