翻訳家で日本文学研究者、詩人のピーター・J・マクミランさん

 代表的な歌人100人の歌を集め、時代を超えて愛されてきた不朽の古典・百人一首。それを異文化から考察する英訳と、歌の内容を現代日本の生活に再現する「超訳」にそれぞれ挑戦した2冊の本が相次ぎ刊行された。両訳に取り組んだのは翻訳家で詩人のピーター・J・マクミランさん。国境も時空も超える百人一首の魅力に迫る。

 マクミランさんはアイルランド出身で、日本古典文学や英文学の研究者。2019~24年に朝日新聞文化面で「星の林に」の連載を執筆した。百人一首の英訳を載せ日本と英語圏の文化の違いを考察する「謎とき百人一首」(新潮社)を昨年10月に、そして教え子の大学生たちの意見を採り入れながら百人一首の世界を現代の若者の生活に置き換えた超訳「シン・百人一首」(月の舟)を同12月に刊行した。

 たとえば柿本人麻呂による「…

共有
Exit mobile version