第106回全国高校野球選手権熊本大会(熊本県高校野球連盟、朝日新聞社主催)が7月6日に始まる。出場する60校(52チーム)の主将にチームの特長や大会への意気込みを寄せてもらった。3回に分けて紹介する。まずは第1回。(吉田啓)

NHK旗高校野球大会で長打を放った熊本工の選手=2024年5月26日午前10時39分、リブワーク藤崎台、吉田啓撮影

 済々黌・高橋颯真 自分たちの強みは格上相手にも粘り強く戦えるところです。全員が一つ一つのプレーに全力で向き合い、接戦を勝ち抜き、甲子園出場を果たします。

 熊本・堤晋之介 チームテーマの「革進」を体現すべく、質を高める練習に取り組んできた。心技体を発揮し、目の前の一戦にすべてを懸ける。野球ができる環境と仲間に感謝し、多くの方々に勇気と感動を届けたい。

 文徳・林田歩弓夢 甲子園で勝つという目標に向け、練習に取り組んでいます。夏の大会では自分たちらしく粘り強い野球をし、目の前の一戦一戦に全力を注いで、悔いのない大会にします。

 東海大熊本星翔・渡嘉敷篤弘 昨年の夏甲子園を経験し、先輩たちが目標にしていた「甲子園で校歌を歌う」ができなかった。個人としても悔いの残る大会だった。新チーム結成時から夏の大会に絞ってチームを作り上げてきた。2連覇し、今年こそは「甲子園で校歌」を歌います。

 開新・松崎朋倖 冬季練習はどのチームよりも練習を積み重ねてきた自信があります。各自が自身の特長を伸ばしてきました。夏の大会は「今年の開新は一味違う!」と、応援してもらえるチームとなり、初の甲子園出場をつかみます。

 熊本学園大付・井上晋作 誰かのために俺がやる。チームのため、支えてくれた家族のため、マネジャーのためなど、思いを形として変えるために練習を積み上げてきました。最後までチャレンジャーらしく戦います。

写真・図版
NHK旗野球大会で二塁に進塁した文徳の選手=2024年5月18日午後2時12分、リブワーク藤崎台

 九州学院・紫垣俊吾 私たちのチームにはずば抜けた選手はいません。しかし、部員全員が一つの束となって戦えば負けることはないと信じてこれまで頑張ってきました。チーム全員の力を合わせて甲子園への切符を必ず手に入れます。

 熊本工・浜口翔太 夏の大会では、チームの持ち味でもあるバッテリーを中心に守備からリズムをつくり、攻撃につなげ106人全員が一つになり優勝旗をつかみ取り甲子園に行きます。

 熊本商・古田将継 私たちは学校・地域・保護者から応援されるチームを目指してきました。指導してくれた先生方や、支えてくれた方々への感謝の気持ちを持ち、優勝して恩返しができるように頑張ります!

 熊本二・田中秀季 今年のスローガンは「繋昇」です。歴代の先輩方からの意志を受け継ぎ、自分たちが先輩方を超えていくような戦いを見せます。やってきたことを発揮し、全員で全力で勝ちにいきます。

 鎮西・茂木涼 チームの良いところは元気です。夏に向けた意気込みは、甲子園に行きます。

 熊本農・増永徹平 自分たちは活気があるチームなので、その良さを生かして一戦必勝の精神で戦います。自分たちの得意なパターンに持ち込み、執念で勝利をつかみ取ります。

 熊本西・瀬井涼輔 チームスローガン「俺らがやる」のもと積極的で隙のない打線が持ち味のチームです。守備でもバッテリーを中心とした「攻めの野球」をし、相手に流れを渡しません。今年は西高の夏にします。

 千原台・川本昇太郎 レギュラー、控え関係なく全員が本気で取り組めるのが良いところです。目の前の一戦にチームで一丸となり、チーム力で勝ちます。そして自分たちの目標である甲子園出場を達成します。

 熊本北・出口将吾 私たちは「甲子園で克つ」ことを目標に、チーム一丸となって北高野球に磨きをかけてきました。最後まで粘り強く泥臭く戦い、最後は気持ちで勝ち抜き、今年こそ執念で甲子園出場回数0を1に変えます。

 東稜・武富陸翔 秋、春ともに1回戦敗退と悔しい思いをし、その悔しさをバネに練習してきました。夏に向け、ここ数年越えられていないベスト8の壁を突破できるように常に全力プレーを心掛けています。ベンチ、スタンドを含め全員で最後の最後まで声を出して精いっぱい頑張ります。

 必由館・斉藤弘樹 ピッチャーを中心に守備からリズムをつくり、足をからめ点を取るチームです。夏の大会では一人一人が自分の力・チームを信じ必由野球を体現します。どんな相手でも粘り強く戦い、一戦必勝で甲子園を目指します。

 ルーテル学院・與賢史郎 チームスローガンは「結束」です。ルーテルの野球は声と全力疾走から成り立っています。がむしゃらに泥臭く、雑草魂をもった明るいチームです。

 熊本国府・野田希 今年は粘り強く守り勝つチーム。堅実に守り、磨きをかけてきた攻撃で一戦一戦全力で戦い、もう一度あの舞台に戻り、春達成出来なかった「甲子園ベスト4」を達成出来るように87人全員で戦います。

 真和・上杉啓斗 今年のチームは明るさと元気があり、学年を超えて団結力があるところが持ち味です。夏の大会では、これまで支えてくださった方々に感謝し、このチームの良さを生かして全力でプレーします。=敬称略

共有