RNAが橋渡しするDNA組み換えのイメージ=アーク研究所提供

 東京大の西増弘志教授らと米アーク研究所のグループは、特殊な酵素を使ってDNAを組み換える仕組みを解明し、英科学誌ネイチャーに発表した。ゲノムを改変する次世代の道具に応用できそうだという。

 ゲノムを改変する技術として、2020年にノーベル化学賞が贈られた「CRISPR(クリスパー)/Cas9(キャスナイン)」が知られるが、長いDNA配列を特定の場所に挿入するといった大規模な改変はむずかしかった。

 グループは、自分のDNA配列を切り出して、別の場所に挿入する「動く遺伝子」があることに注目。大腸菌を使ってこの組み換えのメカニズムにかかわるDNA配列を詳しく調べた。

 その結果、組み換えにかかわる酵素のほか、切り出す部分と組み込む部分を橋渡しするRNAが重要な役割を果たすことを突き止めた。

 クライオ電子顕微鏡という実…

共有
Exit mobile version