将棋の第37期竜王戦第6局で勝ち、竜王戦4連覇を達成した藤井聡太竜王=12日午後、鹿児島県指宿市、佐藤圭司撮影

 将棋の藤井聡太竜王(22)=名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖と合わせ七冠=が12日、鹿児島県指宿市の「指宿白水館」で前日から指し継がれた第37期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)の第6局で挑戦者の佐々木勇気八段(30)に106手で勝ち、シリーズ成績4勝2敗で竜王戦4連覇を達成した。タイトル戦初挑戦だった佐々木八段の初獲得は成らなかった。

 藤井竜王は竜王戦では第34期で豊島将之九段(34)から4勝0敗でタイトルを奪取し、第35期では広瀬章人九段(37)を4勝2敗で、第36期では伊藤匠叡王(22)を4勝0敗で、それぞれ挑戦を退けていた。

 来期5連覇を達成すれば、連続5期保持(もう一つの条件は通算7期保持)という条件を満たし、永世竜王の資格を手にする。これまでに永世竜王の条件を満たし、資格を保持しているのは渡辺明九段(40)と羽生善治九段(54)の2人だけだ。

 ここまでは先手番の棋士が勝ってきた今期竜王戦七番勝負。第6局の先手番は佐々木八段。戦型は「相懸かり」。佐々木八段が研究を生かし、リードを奪い、藤井竜王も「かなり攻め込まれる展開になった」。が、1日目終了の直前辺りで佐々木八段に誤算があったようだ。「本局は単調な攻めになって、(藤井竜王に)余されてしまった」(佐々木八段)。2日目も「藤井竜王にうまく指された」(佐々木八段)といい、終局は12日午後3時21分。今シリーズで最も早い時刻での決着だった。今期竜王戦七番勝負で初めて先手番の棋士が敗れ、シリーズが決着した。

 終局後、勝った藤井竜王は「本局を含め、後手番で苦戦する将棋が多かった。佐々木八段にいろいろな工夫をされ、対応力をもっと磨いていかないといけないと思いました。内容としては課題が残るところもあったが、なんとか防衛という結果を出すことが出来て、良かったなと思います」と述べた。敗れた佐々木八段は「いろんな作戦に挑戦したシリーズでした。6局とも全部、違う戦型を藤井竜王にぶつけてみました。研究や準備面は、かなり大変なところもあったんですが、その分、やりがいもあった。シリーズを通して、『少ないチャンスを生かせるか』と思っていたが、本局で言えば、△7四歩の辺りがチャンスらしいチャンスかなと思ったんですが、そういうところで、しっかりリードしないと、(藤井竜王には)勝てないと分かっていたんですけど……。少ないチャンスを、なかなか、つかめなかった。藤井竜王と2日制、持ち時間各8時間の将棋を6局まで戦って、非常に勉強になった。持ち時間の使い方が課題だった」などと話した。

共有
Exit mobile version