今年6月の事故を受け、ネットフェンスが張られた安和桟橋の出口。抗議活動をする女性が、2分ほどかけてダンプの前方をゆっくり横断した=2024年12月24日午後2時6分、沖縄県名護市、小野太郎撮影

 辺野古の海を埋め立てる土砂を、ダンプカーが次々と運び入れていく。沖縄県名護市の西海岸にある「安和(あわ)桟橋」は、米軍普天間飛行場の移設工事が進む東海岸の辺野古に、土砂を搬出する拠点となっている。

 その出入り口を横切る歩道に、警備員がオレンジ色のフェンスを張るようになったのは8月からだ。ダンプの前をゆっくり歩いて抗議する人の行動を制限するため、沖縄防衛局が指示した。同職員や警備員の許可がなければフェンスは開かない。それでも、約200台のダンプが1日に何度も出入りするのを少しでも遅らせようと、今も数人が抗議を続ける。

 土砂運搬の仕事に就くダンプ運転手の男性は、その光景を毎日、運転席から眺める。

 設置のきっかけは、6月28日の事故だった。梅雨明けの晴れた日、男性が会社で車両を点検していると、車載無線から運転手仲間の慌てた声が飛び込んできた。

 「ダンプが人をひいた。安和桟橋だ」

 県警によると、桟橋から国道へ出ようと左折したダンプが、警備員の男性と抗議者の女性をひいた。警備員は亡くなり、女性も重傷を負った。

 事故の予兆はあった。

変化した交通誘導 防衛局は「指示していない」

 桟橋では、ダンプが運んでき…

共有
Exit mobile version