福岡管区気象台は3日、記者会見を開き、強い冬型の気圧配置となる影響で九州各地も4日明け方から6日午前にかけて、警報級の大雪が降る可能性があると発表した。会見に同席した九州地方整備局の担当者は、交通規制の態勢を整えると説明。車の立ち往生に注意を呼び掛けた。

 福岡管区気象台によると、上空約1500メートルに零下12度以下の今季一番の強い寒気が流れ込み、九州北部(山口、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本各県)は断続的に雪が降る見込み。5日午後には気圧の谷の影響で雪雲が発生しやすくなり、降雪のピークを迎えるという。

 4~6日のそれぞれ午後6時までの24時間降雪量は多い所で、九州北部は4日が平野部7~10センチ、山間部15~30センチ、5日が平野部10~15センチ、山間部20~40センチ、6日が4日並みと予想。鹿児島地方気象台の発表では、奄美地方を除く鹿児島県内は4日が平野部5センチ、山間部10センチ、5日は平野部7センチ、山間部15センチ、6日は4日並みとなり、宮崎県でも平野部5センチ、山間部10センチなどと予想されている。

共有
Exit mobile version