アナザーノート 経済部次長・江渕崇
不確実性が高いことだけは確実――。そんな米トランプ政権の再来に、世界が身構えている。
ただ、私たちの手元には前回の「トラックレコード」(運用実績)がある。過去の経験は必ずしも未来の姿を約束しないが、有力な手がかりにはなるはずだ。第1次政権期と重なる2017~21年、米ニューヨークに駐在して「トランプのアメリカ」を取材した経験から、かなりの確度で言えそうなことが一つある。
権力者の身内や仲間がことさら優遇される「クローニー・キャピタリズム」(縁故資本主義)の色彩を、米国が一層深めていくだろうということだ。
ニュースレター「アナザーノート」
アナザーノートは、紙⾯やデジタルでは公開していないオリジナル記事をメールで先⾏配信する新たなスタイルのニュースレターです。今回は12⽉8⽇号をWEB版でお届けします。レター未登録の⽅は⽂末のリンクから無料登録できます。
18年夏の、ある光景を思い出す。巨大工場の起工式にトランプ氏がやってくると聞き、中西部ウィスコンシン州に取材に出かけたときのこと。
「あれ、マサだよな。どうしてここにいるんだ?」
隣にいた米メディアの記者が、驚きのあまり声を上げた。トランプ氏と一緒に、なぜかソフトバンクグループ(SBG)の会長兼社長、孫正義氏が登場したのだ。
この工場は、iPhoneの受託生産で知られる台湾の鴻海精密工業(フォックスコン)が計画していた。外国企業として史上最大級となる100億ドル(当時のレートで約1.1兆円)超を投資し、最先端の液晶パネル工場を建てるという触れ込みだった。
孫氏は、その鴻海を率いていた当時会長の郭台銘(テリー・ゴウ)氏と、かねて盟友関係にあった。米国進出をうかがう郭氏と、鴻海の巨額投資を自身の手柄にしたいトランプ氏。ふたりの間を取り持ったのが孫氏だった。
式典の壇上で「テリーについて何かしゃべって」とトランプ氏に促された孫氏。「私たちは最良の友であり、兄弟です」と郭氏との仲を表現した。
するとトランプ氏は「それなら俺は何なの?」と割って入った。孫氏はあわてて「もちろん(あなたも)ですよ」と応じた。
壇上で交わされた、どうということもない社交辞令。しかし、孫氏が口にした「友」「兄弟」といった表現は、今思えばトランプ政権の本質を突くものだった。
アジアやロシアだけでない「縁故資本主義」
特定の企業幹部や富豪が公職…