写真・図版
行動分析学者の福田実奈さん

 「宿題をしたくない」「仕事を始めたくない」など、しなければいけないことをやっていない時、「やる気が出ない」と言うことはないでしょうか。行動分析学者の福田実奈さんは、「心の問題にしても解決しない」と言います。では、どうすれば――。

心を持ち出さずに説明を

 「宿題をやらない」などやるべきことをやっていない時、「やる気がないから」と説明することがあると思います。ですが、「やる気」に原因を求めると、問題は解決しません。私たちに「やる気」を操作するスイッチは備わっていないのです。

 「やる気がないから」という言い訳は、「やらない」という状態を説明するために心を持ち出してきています。でも心は存在するかも分からないもので、「やる気を出せ」と言われたところで変わるわけでもない。原因を「やる気」に求めると、「なぜ宿題をやらないのか」「やる気がないからだ」「なぜやる気がないのか」「宿題をやっていないからだ」と同じ所を回り続けてしまうのです。

 原因を「置かれている環境」…

共有