プロ野球で平日の集客は課題の一つ。仕事帰りのファンの来場を見込めるナイトゲームではなく、あえて動員が厳しいデーゲームで開催する球団がある。
スポーツ観戦を学びの場にしたり、多様化する働き方に合わせたり。東北楽天ゴールデンイーグルスと北海道日本ハムファイターズの取り組みを追った。(笠井正基、畑中謙一郎)
観客減に危機感
楽天は14日の火曜日、15日の水曜日に、本拠の楽天モバイルパーク宮城(仙台市)でのソフトバンク戦をデーゲームに設定した。
宮城県内の小中学生が試合前に職場体験をした後、試合を観戦できるようにするためだ。
野球中継だけでは伝わりにくいプロ野球の仕事を知ってもらおうと、2017年に始まり、今年で8年目(20年は新型コロナウイルスの影響で中止)。参加者は昨年の計約1470人より少ないものの、今年は計約600人を予定する。
小学生は弟子入り、中学生は職場体験とうたい、観客席の清掃やグッズ販売店でのレジ打ち、マスコットの誘導などを体験する。今年はサステイナブルをテーマに、ごみの分別回収などを通して環境保護などを考える体験も新たに企画する。
楽天は昨季、観客動員数が12球団ワーストの約136万人(1試合平均で約1万8900人)に落ち込み、現場の職員は危機感を持つ。
- 楽天球団社長「観客入れる考え感じられず」 昨季12球団最少の衝撃
ここ数年はレジャーの多様化や、コスパ(費用対効果)やタイパ(タイムパフォーマンス、時間的効率)を求める傾向が強まり、プロ野球観戦へのハードルの高さを感じているという。
この企画を担当する球団の村…