写真・図版
妻の希美さんが殺害された事件の後、長野県議会の総務企画警察委員会で委員長としてあいさつする丸山大輔被告=2022年3月11日、長野市
  • 写真・図版

 長野県塩尻市で2021年、妻を殺害したとして殺人罪に問われた元長野県議の丸山大輔被告(50)の裁判員裁判で、長野地裁は23日、懲役19年(求刑懲役20年)の判決を言い渡した。事件と被告を結びつける直接証拠はなかったが、坂田正史裁判長は「被告が犯人との認定に合理的な疑いは残らない」と述べ、被告の無罪主張を退けた。

 判決によると、丸山被告は21年9月29日未明、自宅で妻の希美(のぞみ)さん(当時47)の首を圧迫し、窒息死させた。

 弁護側は「被告は事件当時、長野市の議員用宿舎にいた」と無罪を主張した。

 判決はまず、6カ所の防犯カメラに被告が所有する車とよく似た車が映った時間やその向き、宿舎自室でのパソコンの操作時間などから、被告が宿舎と自宅を往復したとみることが「純然たる仮説にはとどまらない」と指摘した。

 さらに、被告は事件前、議会質問の原稿作成を理由に同僚議員との会食を中座したが、夜間に原稿に触れていない点に着目。現場から現金の一部が盗まれた一方、犯人が物色した痕跡や被害者が抵抗した様子がないといった不可解な点は、物盗(と)り犯に見せかけた「犯人の偽装工作と強く推認される」とした。

 そのうえで事件は、被告が元…

共有