Appleが開発者と登録ユーザー向けにリリースしたiOS16.3のリリースキャンディデート(RC)から、Appleが公開を予告しているクラシック音楽専門アプリに関する記述が発見された、と開発者が報告しています。iOS16.3のコードには「Apple Music Classical」と記されています。
Apple Classicalから「Apple Music Classicalに名称変更?
Appleは2021年8月にクラシック音楽配信サービスPrimephonicの買収を発表し、2022年にクラシック音楽専門アプリを公開すると予告していました。
開発者のiSoftware Updates氏(@iSWUpdates)がiOS16.3のRCを解析したところ、「Apple Music Classical」の記述があることと、名称がiOS16.3ベータ2までの「Apple Classical 」から変わっているとTwitterで報告しています。
例えば、iOS16.3ベータ2で「Apple Classicalへのショートカット」とあった記述が「Apple Music Classicalで開く」に変わっているほか、「このアーティストをクラシック音楽用アプリで探す」といった記述も発見されており、開発が進んでいることがうかがえます。
ただし、「Apple Music Classical」の公開時期は不明です。
With iOS 16.3 RC, Apple has modified and added some strings in the Music app about the now renamed Apple Music Classical (it was just Apple Classical up until 16.3 beta 2). Seems they’re still working on it pic.twitter.com/TCJwlFTGye
iOS15.5ベータやAndroid版Apple Musicにも記述
2022年2月には、Android向けApple Musicのベータから「Apple Classicalで開く」という記述が発見され、5月にはiOS15.5ベータから「Apple Classicalで開く」「Apple Classicalへのショートカット」の記述も発見されています。
9月には、Appleのバックエンドコードから「Apple Music Classical」の記述が発見されていますが、2022年が終わった現在もアプリは公開されておらず、Appleは沈黙を続けています。
Source:MacRumors
(hato)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧