沖縄県議選(定数48)が7日告示され、13選挙区に75人が立候補を届け出た。一部離島を除き16日に投票、即日開票される。
玉城デニー知事を支える県政与党が過半数を獲得できるかが焦点で、結果は米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する玉城氏の県政運営を左右する。自民派閥の裏金事件の影響にも注目が集まる。
県選管によると、候補者の内訳は現職36人、前職1人、新顔38人。政党別では自民20人、共産7人、立憲民主5人、社民5人、公明4人、維新3人、地域政党の沖縄社会大衆3人、諸派2人、無所属26人。石垣市区(定数2)は無投票となり、県政与野党の現職2人がそれぞれ当選を決めた。
朝日新聞などが事前に行った…