20歳を迎えた若者が晴れ着姿で弓道の腕前を競う恒例の「大的(おおまと)全国大会」が12日、京都市東山区の三十三間堂であった。75回目の今年は全国から約1600人が参加。60メートル先の直径1メートルの的をめがけ、りんとした表情で次々と矢を放った。
江戸時代に武士たちが本堂の軒下の端から端まで一昼夜に何本の矢を射通せるか競った「通し矢」にちなんだ伝統行事。
京都市内から参加した京都教育大2年の久保一穂さん(20)は、「弓道を始めた中学生の頃から憧れていた場所で弓をひけてうれしい。20歳になり、守ってもらう立場から次世代をひっぱる側になった。責任をもって行動したい」と話した。