日本の合唱指揮界の第一人者で、東京混声合唱団(東混)の創設を主導し、合唱曲のレパートリーの開拓や全国の合唱団のレベル向上などにも尽力した、文化功労者の田中信昭(たなか・のぶあき)さんが12日、心臓死で死去した。96歳だった。葬儀は近親者で営む。

 1928年、新潟県生まれ。中学校の音楽教員を経て、東京芸大声楽科で本格的に歌を学んだ。56年、卒業と同時に、声楽家有志とともに東混を創設。常任指揮者を経て音楽監督を務め、指揮者の岩城宏之さんとのタッグで日本随一のプロ合唱団へと育て上げた。

  • 合唱指揮者・田中信昭さんの「マジック」と信念 山田和樹さんが悼む

 日本独自の合唱曲のレパートリーを築くため、三善晃さんら数多くの日本人作曲家に作品を委嘱し、柴田南雄さんの「追分節考」など460曲にも及ぶ楽曲を初演した。

 カラヤン指揮のベルリン・フィルの来日公演や、小澤征爾さんが指揮する演奏会などで、合唱付きの管弦楽曲の指揮を担った。プロ、アマチュア問わず、全国の合唱団の指導にも精力的に取り組んできた。先月31日、東混公演で指揮したのが最後となった。

 桐朋学園大学客員教授、国立音楽大学招聘(しょうへい)教授などを歴任した。86年毎日芸術賞、06年朝日現代音楽賞、16年文化功労者。

共有