写真・図版
元財務官僚の森信茂樹さん=東京都港区、中野浩至撮影

 なぜ税金はこれほどまでに嫌われてしまったのでしょうか。税がない世の中は現実的なのでしょうか。元財務官僚で東京財団政策研究所の研究主幹、森信茂樹さんに話を聞きました。

  • ある朝、玄関先でマルサに囲まれた 元脱税犯が語る「地獄」の始まり

    ◇

 国家について、国民の安心や安全のために社会福祉や教育、警察、防衛などのサービスを提供してくれる自立的な団体だと捉え、税金はその経費であるという考え方を「民主主義的租税観」と呼びます。

 こうした国家観のもと、憲法では納税を国民の義務と位置づけており、税金を課すには国会が制定した法律によらねばならない、という租税法律主義を定めています。徴税に国家権力が使われる一方で、法律によって公平な税制を決めるよう憲法は求めているわけです。

 昨年10月の衆院選以降、減税などを訴えて支持を得ようとする「財政ポピュリズム」ともいえる主張が急速に広がっていると感じます。背景には、若年層を中心に格差が拡大していることと、税金の使途に納得がいかない人が増えていることが挙げられます。

減税の財源としてお金を刷る「MMT」の問題点

 財政ポピュリズムのなかには…

共有