岡田さんが製造した腕時計型のメトロノーム「テンポ・ルバート」=東京時計精密撮影

 時計の専門学校に通う22歳の岡田樂(がく)さんが卒業制作で、腕時計の機構を応用した世界初の「機械式腕時計型メトロノーム」を作った。世界的に有名な時計師2人を抱える製造会社「東京時計精密」がサポートしていくことを決め、「腕時計機能つき機械式メトロノーム」の製造にも乗り出す。

 39.5ミリのケースの中央の針が、左右に振れる。左斜め下のボタンを押すとスタート、もう一度押すとストップ。リズムは、文字盤の周囲に取り付けられたリング状のパーツを回転させて調節する。テンポは右に回せば速く、左に回せば遅くなる。作品名は「テンポ・ルバート」。通常、機械式の機構は振動の影響を受けるが、この時計はドラム演奏時に着用してもズレはなく、演奏中にリングを回してテンポを変えることも可能だ。ステンレス製のケースも、学生が手がけたとは思えないほど丁寧に磨き上げられている。

自身のブランド立ち上げ、製品化も

 東京の専門学校「ヒコ・みづ…

共有
Exit mobile version