写真・図版
三菱商事が洋上風力発電を計画している千葉県の銚子市沖=宮崎健撮影

 三菱商事は6日発表した2024年4~12月期決算で、国内3海域で計画中の洋上風力発電事業について522億円の減損処理をした。インフレや円安などに伴う建設コストの高騰を受け、採算の見通しが悪化したためだという。中西勝也社長は「(前提条件などを)ゼロからもういっぺん見直す」と述べ、事業の再評価を急ぐ考えを示した。事業から撤退する可能性については言及を避けた。

 三菱商事を中心とする事業体は、秋田県沖の2海域と千葉県銚子市沖の海域で、洋上風力の計画を進めている。国の公募に応じ、21年12月に事業者に選ばれた。28年9月~30年12月に順次、運転を始める予定だ。

 中西氏は記者会見で、減損処…

共有